障害年金の支給対象となる主な傷病 |
1. 精神疾患
統合失調症
うつ病(重度のもの)
双極性障害(躁うつ病)
知的障害
発達障害(自閉症スペクトラム、ADHDなど)
PTSD(心的外傷後ストレス障害) など
2. 神経系の疾患
脳梗塞や脳出血の後遺症(麻痺や高次脳機能障害)
パーキンソン病
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
てんかん
多発性硬化症
脊髄損傷(完全麻痺、不完全麻痺)
ギラン・バレー症候群 など
3. 運動器の疾患
脊柱管狭窄症
関節リウマチ(重度の関節破壊)
骨関節疾患や切断・離断(義肢を必要とする場合) など
4. 視覚・聴覚・言語の障害
視力障害(矯正視力が著しく低下している場合)
聴力障害(両耳の高度難聴など)
失語症や構音障害(脳の障害による言語の不自由) など
5. 呼吸器・循環器・消化器疾患
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
呼吸不全(人工呼吸器を必要とする場合)
心不全
慢性腎不全(人工透析を必要とする場合)
肝硬変(重度の場合) など
6. がん・難病
進行性のがん(症状が重度で日常生活に影響がある場合)
難病指定疾患(特定疾患):例として筋ジストロフィー、重症筋無力症 など
7. その他の障害
糖尿病による合併症(失明や腎不全など)
HIV感染症に伴う症状(エイズ関連障害)
重度のアトピー性皮膚炎(生活が困難になるほど重症な場合) など